牛歩母日記?

草花を見る。絵を描くことが好きかも‥。Instagramもあります。/gyuuhohaha/

日々の暮らし

牛歩村より村長がきました

”OK Google" スマホ ディスプレイ 「Nest Hub」 家の中でも声を出すようにと、牛歩村長の誕生日プレゼント❣ 普段一人でいるとお喋り忘れてしまいそうなので。 声をかけると答えてくれる。昔の自分の絵まで出てきて恥ずかしいやら・・・ パソコンは立ち上げが…

最近の読書から~

最近血管年齢を計る機会があって、予想以上によかった。ただ医療機関ではないので、どこまで信ぴょう性があるか? 2冊とも納得することが多いが実践は難しい。出来るだけ実行しようと思う 原田マハの「楽園のカンヴァス」装画はアンリー・ルソーの「夢」 画…

映画「モリのいる場所」

久しぶり図書館映画会へ。コロナ禍の影響で日曜日が空いたので、月2回上映している図書館の映画会に行くことができた。 夫婦の日常を淡々と描いている中に、熊谷守一の素朴な簡潔な作品を彷彿とさせる 2013年の作品、中村航の同名小説を関ジャニ∞の大倉忠義…

節分祭 箭弓神社

2/3 風もなく暖かな日、ウオーキングを兼ねて箭弓神社へ。 手水鉢の天井にはきれいな絵が(今まで気が付かなかった) PM3時頃の鳥居 昨年に引き続き豆を拾うことはできない。そのためか集まった人はまばら、子供たちの姿もなく静か、あっという間に豆まきは…

初雪です 1/6

今日は今年初めてのセザン画会、14時頃から降り始めあっという間に真っ白、17時過ぎ帰宅後の真っ暗な庭~もう解け始めている 正月休みには牛歩村長が庭木の剪定をしてくれた。 紅かなめもちの15間もある垣根、槇の木、松, 玉いぶき、山茶花、つげの木、椿な…

明けましておめでとうございます。

早く平穏な日々が来ることを祈って、少しでも自分なりに前向きの1年にしたいと思います。今年もよろしくお願いします。 ダイアモンド富士、初日の出、元旦のテレビ朝日放映より 1/2 箭弓神社は参拝客で行列が・・・ 近くの氷川神社へ初詣 家族皆が健やかに…

暑中お見舞い申し上げます

台風は関東地方をそれたようですが、皆さま猛暑お見舞い申し上げます。 牛歩村の村長さんと助役さんから贈り物が届きました。助役さんが新しくできた長野県立美術館のミュージアムショップでのステキな扇子! 東山魁夷の作品「白馬の森」からブルーグレー調…

「ペダルの見張り番Ⅱ」

急発進を安全に制御する装置を車に設置した。アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を未然に防ぐためのセーフティアイテムとして開発されたデータシステムの「ペタルの見張り番Ⅱ」 息子たちの助言もあり、牛歩村長が電話で手配してくれたので、一人でオ…

氷とあそぶ

外のバケツに溜まった水、厚く凍ってしまったので陽に当てて遊んでみた。美しい!

令和3年 明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。厳しいスタートとなりましたが、収束に向け文字通り牛歩で頑張ります。 (干支、和紙はり絵 自作) 元旦 テレビ朝日 より

冬至 12/21

昨日は冬至、冬の優しい日差しが部屋の奥まで入ってくる。 暖かいうちにAちゃん家に散歩して柚子を採る。一切柚子ながら今冬は中々大きい。 重いのでバックに入る分だけにした。 柚子湯の分を残し、後は「ユズ大根」と柚子ジャム(柚子茶)を作った。 今日か…

菊芋

娘のところで作った菊芋、Aちゃんとパパが持ってきてくれた。 この日、柿の木(渋柿の方)が伸びてしまっていたので思い切って婿さんに伐採してもらった。落とした枝も山もり、捨てやすいように細かく切って助かった。お陰で庭が明るく空が広く見える。 芋類…

牛歩父を偲ぶ、鳩山観測所、柿の葉寿司 11/3

唐子の寺院で、牛歩父の三回忌を行った。雨上がりの墓地は朝日が差し爽やか。 故人を偲ぶと共に、自分たちの生活を律することが故人に対する感謝にあたいする。 と、ご住職のお言葉が心にしみた。これからも健康で前向きに生きなければと・・・ 牛歩村の助役…

十三夜は雲の影(10/29)と今月2度目の満月(10/31)

十五夜は満月が見られたので、片手落ちにならないよう、十三夜も。 薄雲に隠れて残念。因みに10/31が満月とか! 和紙はり絵で 10/31 夕闇の不動沼あたり はっきり撮れなかったが、今夜はブルームーン、10/01の時よりやや低い位置で早めの時間に見ら…

今夜は満月がはっきりと~

十五夜の月が冴えわたっている。(ピンボケ) 今日はセザン画会の例会があり、丁度十五夜(芋名月)なので、不動沼で採ってきたススキと庭の鶏頭、菊芋を花瓶に入れて、サツマイモ、南瓜、ブドウ、オレンジそれにお団子(生活クラブ)添え、皆で描く。終わり…

太鼓の発表会と石窯ピザの体験 9/21

Aちゃんとママの太鼓の発表会に連れて行ってもらった。爽やかな良い天気、 ときがわ町の農家の大きな納屋で太鼓の音が響きわたる。 派手な着物で、ということで昔の長襦袢の袖を取ってAちゃんの衣装に、ママとお揃いで作ってみた。 今年はヒガンバナが遅咲き…

猛暑のbreak time

毎日飲んでいる生活クラブの麦茶、国産の大麦を焙煎しただけの、昔ながらの風味ある麦茶。 この暑さの中うっかり切らしてしまい、市販の水出し麦茶は買いたくなかったので、 丁度戴いた紅茶のティーバックを・・・ 先ずは、先日牛歩村から送られてきた「蓮花…

柿の木が幹から折れました8/7

朝散歩から帰ってふと裏庭を見るとなにやら景色が違う。見晴らしがいい。なんと! 百目柿が途中の幹から折れ、すっかり倒れていました。新築したころからの柿の木。 大きな甘い実をつけ、毎秋家族に楽しみをもたらしてくれた。 今年は特に大きな実が鈴生り、…

雨の庭、水滴の饗宴

梅雨明けが待たれる毎日、庭の一隅の爽やかさを、蜘蛛と水滴の饗宴で心和む?ひとときを・・・ ゴーヤは今は8個、佃煮の次は?。 木陰にひっそりとキツネノカミソリが咲いていた

光の戯れを楽しむ

まだ朝の陽ざしが窓から差し込むころ、水を入れたペットボトルを窓辺に置いておいたら(テレビの体幹バランスでダンベル代わりに使ったもの)その彩りが面白くきれいだったので、思わずカメラにおさめる。 一瞬たりとも同じ図柄、彩りはない。 4月の温かな…

「「私の草木誌」を読む

本棚を整理していたら、面白い本が出てきた。宇都宮貞子著「私の草木誌」 以前自分で購入したわけだが全く記憶にない。が、興味ある内容なので思わず読み返した 自然の恵みいっぱいの森で見つけた植物を、いつくしみ、それにまつわる村人の話し、文学からの…

あるステイホームの過ごし方?

緊急事態宣言の延長により、それぞれ戸惑っている方々が多いと思います。 生活クラブの読書のカタログに目が留まり思わず買ってしまった(まだ以前牛歩父と一緒にやっていた本が数冊あるのに) とりあえず10日は続いている( ^ω^)・・・ 最近Y新聞1面…

手作りマスクを作ってみました

娘たちからいよいよマスクが足りなくなってきそう。とのことで、出掛けられないので家にあるガーゼのハンカチや手拭いを引っ張りだし、使い捨てマスク(散歩用に日焼け防止のため洗って溜めておいた)のゴムを利用して作ってみた。ワイヤーも鼻の部分に入れ…

岸本葉子さんのエッセイ

「ひとり老後,賢く楽しむ」岸本葉子、図書館から休館になる前に借りた本。 岸本さんは当時50代、その感覚で老後に対する考えを述べているように感じる。 老後といっても年代によりそれぞれ考え方が違うのは当たり前。 前半は作者の経験をもとに住宅や老人…

彼岸お墓参りと丸木美術館 3/17

彼岸入り、天気もいいので浄空院まで思い切って自転車で出かけた。片道約8K、途中坂道や車の多い道は歩いて、約50分ぐらいで墓地に着く。護持会費など納めがてら、庫裏で住職の奥様と暫し語らい、次に近くの丸木美術館へ。 先日新聞で知りいつか見てみたい…

箭弓神社 火伏祈祷祭 3/3

3月最初の丑の日、箭弓神社の初午祭の前日の火伏神事を拝み見学させていただいた。 箭弓神社は火を鎮める神様でもある。比企地区の消防署の面々、消防車も並び地元の氏子たちと有志の方々が整列する。神の使いである白狐が現れ、厳かな空気の中で炉の火を「…

折り紙 雛

先日「ソナーラ」の折り紙サークルに参加してみた。時節柄 ”おひなさま”を。 10名ほどの方々が指導者の方とテーブルを囲んでおしゃべりしながら折り方を教わる。 折り紙は昔やっただけであまり覚えていなかったが、何度か練習をして何とか・・・ 最近は自分…

運転免許更新 2/17

もう返納する時期に来ているが やはり不便なので 再更新することに。小雨模様の日、途中で実家の墓参りをして花を添えた。 認知機能検査と高齢者講習が1日でできるとのことで、鴻巣の免許センターに申し込んだ。ここは試験を受けに来た時以来何十年ぶりか。…

氷が張りました 2/7

庭のバケツに初氷。1cmほどの厚さ。敷石の上で氷の変態を… 図書館の裏の池 古代蓮 冬

童謡・唱歌を歌おう

2/4 昨日も病院、今日も検査、自覚症状がないままに体は徐々にむしばまれてゆく。気晴らしに ソナーラで「童謡・唱歌をうたう」会にいってみた。 もう会場は80名ほどの高齢者で溢れんばかり。 舞台にカラオケ同様 画面と歌詞が写る。久しぶり声を張り上げ歌…