牛歩母日記?

草花を見る。絵を描くことが好きかも‥。Instagramもあります。/gyuuhohaha/

森林公園 花sun歩 ヤマシャクヤク 4/12

ヤマシャクヤクが咲きだしたとのニュース、花sun歩に参加した。 今回は南口から、萌黄色の木々の芽吹きが美しい! ヤマシャクヤク センボンヤリ エンレイソウ ウワミズザクラ もみじ ハナミズキ 山芍薬も咲きだして丁度見頃だった。森林公園も花盛り、若もえ…

花の散歩道 4/5~4/8

夏日のようなやや暑い日々が続く。散歩道も花盛り。 シデザクラ と トキワマンサク 山吹 と シロヤマブキ シャクナゲ と ハナミズキも咲きだした アケビの花 こんなにたくさん!初めて見る。道端の門際に絡まって~ 寒緋桜、もう葉が出ている ヒイラギナンテ…

まだまだ桜がみられます

気温の低い日があったり、大雨が降ったりしたけれど、まだ桜も健在。葉桜になりつつ枝からはひらひらと舞い散る花びら。散歩道も花、はな、ハナで賑やか! ここにもしだれ桜が 木々の芽吹きも美しい クサイチゴ 不動沼の岸を覆う 古民家の庭に大木の枝垂桜 …

第25回 青空会美術展 (3/22~3/27)

コロナ禍の中、青空会展が今年も無事終わった。記録として残しておく 平和資料館 F10 谷津の里 F10 市民の森 F12 東秩父 和紙の里付近 F12 青空会展ももう25回、1995年から立ち上げて27年、その間会員も増えたり減ったり コロナ禍、、老齢にも…

足元の春

庭の花や散歩道の野草、またまたスナップを~ イワヤツデ、 利休梅(挿し木にしていた木から始めて咲きだした) ムラサキケマン、 ムスカリ ハルジョオン、と オニタビラコの花 ツルニチニチソウ と ナズナ シロタンポポの綿帽子 タチツボスミレ ムラサキハ…

さくら満開 3/30

一斉に桜が咲いて、春爛漫!花めぐりのスナップを~ 朝の散歩 不動沼 散歩コースのしだれ桜 3/28 野本センターのウオーキングに参加、都幾川沿いの土手、菜の花がいっぱい 3/24 大岡活動センターの「歩け」に参加 カタクリ群生? と ユキヤナギ 朝から散歩道…

自然観察会 森林公園 3/20

少し風はあるが良い天気、久しぶり観察会に参加した。 足元の踏んでしまいそうな小さな花たち、それぞれ力づよく主張している。 アオイスミレ と コスミレ イラガ(蛾の卵) と ドングリから芽が 竜の鬚(青く光って宝石のよう) と シュンラン アマナ と 庭…

春爛漫

春を超えて夏のような気候、河津桜,辛夷、木蓮、ミモザ、木瓜、…どの花も一斉に咲きだして春爛漫‼ 散歩道は花盛り、ウキウキしながら楽しいウオーキング。最近気候もよくなったので、車は乗らずに良く歩くようになった。 インスタグラムを始めたので、こちら…

いよいよ春! 春の花が次々と~(3/4~3/8)

急に暖かくなってきた。うららかな春のぶら散歩 ミモザ と しだれ梅 ハナニラ スプリングスノーフレイク と ムラサキハナナ サンシュユ と 庭の梅も咲いた ネコヤナギ と お隣のツバキ 紅白のしだれ梅 散歩道の氷川神社の寒緋桜? いつも1番先に咲きだす(3…

街の史跡と行事 3/5  松山陣屋跡、箭弓神社火伏神事

松山陣屋探索、 松山活動センター主催の市民ウオーキングに参加 前橋陣屋跡石碑(左下)現在の市役所庭園内 幕末のころ松山は川越藩の領地であった。江戸湾防備のため藩財政が窮乏していた川越藩は旧領地の前橋藩への移城を幕府に申請し許可された。前橋藩へ…

森林公園春告げの花めぐり 3/2

急に暖かくなってきた。毎年見に行っている節分草、また会いたくて来てしまった。今回一番嬉しかったことは緑化植物園で、黄色の節分草を見つけたことだ(実は見つからなくて公園の方にお聞きした)そのくらい小さくて(10mm弱)でも可愛かった スノードロ…

グループ展、個展、さまざま

「セレクト展」坂戸市”月桂樹”にて(2/1~2/12) 小品展多数、友達のカナエさんの作品 6F 坂戸から川越へ [GaIIery USHIN ] 静かな 新河岸川沿いを歩く。 大木の根元を主題に綿密なデッサン は大地にどっしりと張った根の力強さを感じた。 東京都知事賞の大作…

ぶら散歩の寸景さまざま

2/9 今日は少し遠出をして、土手沿いの釣り堀の辺りに行ってみる。 すると土手の裾をぐるりとオレンジ色のネットが張り巡らされている。 『都幾川左岸下青鳥築堤工事』と掲示がある。多分台風に備えての盛土作業のようだ。 2/4 おため池 カモたちが並んで日…

早春の森林公園 2/12

暖かな日だったので、ウオーキングがてら森林公園へ。 19日予定の写生会の下見をしてから野草コースへ。節分草を期待して行ってみたが影も形もなし。人影もなし。運動広場を通って梅林へ。紅梅がきれいに咲いていたが、白梅はまだ数本のみ、梅の木の足元に…

春告げ草をさがしてぶら散歩 2/9

風もなく暖かな日、自然と外へ足が向く。今日も春の兆しを探しに行こう! 紅花侘助 ほんのり紅色がステキ 不動沼の土手にも水仙がいっぱい ホトケノザ、よく見ると可愛い ネコヤナギ と マンサクの花 足元にノボロギク、と グンバイナズナ ローズマリー と …

丸木美術館 丸木位里展

2/6 お墓参りの帰りに丸木美術館へ寄る。この日はウオーキングを兼ねて唐子公園の駐車場に車を置き、そこから歩く。冷たい北風が頬をさす。 浄空院から都幾川沿いに美術館に向かう。冬の雑木林が美しい 「丸木位里展」 豪放で繊細な水墨画、その気迫の表現に…

節分祭 箭弓神社

2/3 風もなく暖かな日、ウオーキングを兼ねて箭弓神社へ。 手水鉢の天井にはきれいな絵が(今まで気が付かなかった) PM3時頃の鳥居 昨年に引き続き豆を拾うことはできない。そのためか集まった人はまばら、子供たちの姿もなく静か、あっという間に豆まきは…

冬枯れの中の春

北風の強い寒い日が続く。その中でも春の兆しが見え隠れ・・・ 福寿草が顔をだして バラの冬の葉 紫陽花の冬の花びら マユミの冬すがた コブシの蕾も膨らんで 紅梅も八分咲き 葉ボタンもよく見ると美しい ツワブキの冬 フキノトウももう少し 極寒が続くがも…

美術展 二題

「美協展」2021,12/01~12/7) 東松山美術協会主催、総合会館にて ケイトウの花、西日を受けて葉っぱが美しく輝いていました。実物大高さ1m。 「東松山美術展」(1/14~1/23) 東松山文化まちづくり公社主催、文化センターにて ”ようこそ街の芸術家の世界へ” …

新春ぼたん展 1/19

東松山ボタン園で冬牡丹が見事に咲いていました。 特別な温度管理の下、冬に開花させている。あでやかな花姿を大寒の時期にみられて春を感じることができました たった2週間の開催、寒さや強風にも耐え美しく保つことは大変なご苦労が・・・ 暖かな日だった…

冬枯れの散歩道

風のない暖かい日にぶら散歩。 サルスベリ と ハボタン アセビ と ツタの影 不動沼の土手にオオイヌノフグリ と 湧き水のところにフキノトウが? もう白梅が咲きだして ロウバイも青空に映える お宅の門のところに手水鉢~ 冬空にコセンダングサ、と メタセ…

セザン画会例会 習作作品 7月~12月

お粗末な絵だが記録として・・・ 半夏生 10P 8F 菊芋とセージ 10F ハヤトウリとカラスウリ 8F ドラゴンフルーツとカボチャ 8F 山茶花 6F 冬のヒマワリ 6F 3F

初雪です 1/6

今日は今年初めてのセザン画会、14時頃から降り始めあっという間に真っ白、17時過ぎ帰宅後の真っ暗な庭~もう解け始めている 正月休みには牛歩村長が庭木の剪定をしてくれた。 紅かなめもちの15間もある垣根、槇の木、松, 玉いぶき、山茶花、つげの木、椿な…

明けましておめでとうございます。

早く平穏な日々が来ることを祈って、少しでも自分なりに前向きの1年にしたいと思います。今年もよろしくお願いします。 ダイアモンド富士、初日の出、元旦のテレビ朝日放映より 1/2 箭弓神社は参拝客で行列が・・・ 近くの氷川神社へ初詣 家族皆が健やかに…

年末こもごも

いよいよ今年も終わり、急に寒さが深まり日本中が凍えそう。気ぜわしい合間のスナップを~ 街角のイルミネーションが輝く ダイアモンドリリーと梅もどきの影が面白い 栴檀の実(箭弓神社)、 冬至、あしながおばさんになってしまった マンション二に映る影。…

森林公園 花sun歩 12/21 シモバシラ

シモバシラの霜柱を見に参加したが、この日は朝から気温が上がり残念ながら霜柱は見られなかった。根が吸い上げた水分が枯れた茎から染み出して出来る氷。冷えた(0℃)朝のうちだけ見られる 昨年見たシモバシラを~野草コース 2020・12/18 ヤブランの実 と …

冬枯れのぶら散歩

久しぶり小春日和の日、冬枯れの足元の雑草も可憐。 センニンソウの種からモフモフと鬚が~まるで仙人! 不動沼 ルバーブの茎が真っ赤 と セイタカアワダチソウ ホトケノザ と ナズナ 枯れた紫陽花とシルエット、 コセンダングサ アオキの実、と やぶ椿(物…

セザン画会(11/4) と 青空会(11/21)写生会

年1回のセザン画会写生会、「谷津の里」そろそろ紅葉も見られる秋の風景。 12F 同じ場所から向きを変えて描く。10F 11/21 青空会例会、嵐山町越畑の「金泉寺」は初めての写生地とあってナビを使って緊張して出掛ける。 アジサイ寺で知られる金泉寺、曾洞…

晩秋の黄葉などなど

体操教室も11月から始まって、帰路箭弓神社を通る。銀杏の大木の黄葉が見事! 12/3 高坂丘陵センターの市民ウオーキング、 東京電機大学→平和資料館→岩殿観音→丘陵センター (7,2K) 岩殿山正法寺の大イチョウ 境内に「たらよう」(はがきの木)葉書の語源…