牛歩母日記?

草花を見る。絵を描くことが好きかも‥。Instagramもあります。/gyuuhohaha/

森林公園 野草コースガイドツアー 5/26

野草コースは何度も来ているが、ガイドツアーは初めてなので参加してみた。

実際この時期はめぼしい野草はないし、何の話か?あまり期待していなかったが、山下講師の熱っぽい話に引き込まれ、あっという間の2時間だった。

森林公園の生業、野草コースの変遷など。この武蔵丘陵森林公園は明治百年記念事業の一環として造られた。凝灰岩の上にできており(コースの上にはその形跡の岩磐が見られる)野草も公園内のあちこちから集めて移植したものが多い。

又,薪炭林といって、薪や炭の原料となる木材を生産するための森林のこと。定期的に人の手を入れることで管理維持される。何気なく通っていた雑木林もこのような目的のもとに成り立っていること など自然の強さとそれを生かす人たちの努力を感じた

コアジサイ と シライトソウ

サルトリイバラ と ウグイスカグラの赤い実

タツナミソウ と みやこわすれ

 

午前中、今日の目的である”オオヤマレンゲ”を見に。植物園からボーダー花壇を通り抜け花木園の奥、朴の木のそばでやっと見つけた、が花は未だ咲いてなく蕾だった。

オオヤマレンゲ と タイサンボク

アリウムグローブマスター と 朴の木

八重のドクダミ と 素敵な色のポピー

手水鉢 と ニゲラ

デルフィニウム と アスチルベ

中央口から植物園、午後野草コースと日差しは強かったが爽やかで気持ちがよい

マイペースで歩いて12277歩、6,3k 腰が痛く体がだるい。それでもこれ以上悪くならないように何とか気力で歩く。

ビアトリクス・ポター資料館

こども動物自然公園内にある「ビアトリクス・ポター資料館」へ、牛歩村長の希望で行ってきた。

動物園に来るたびに何度もそばを通っていたが入るのは初めて、外観も内部の家具なども落ち着いた雰囲気、イギリス湖水地方ヒルトップ農場を思わせる。

ピーターラビットのおはなし」の私家版・初版本のコレクションや希少な直筆水彩画など、ポターの小さな子供たちに対する愛情を感じる。

ピーターラビットの世界(写真可) 絵本から飛び出したよう~

現在「ピーターラビット展」 世田谷美術館で開催中(3/26~6/19)

 

牛歩村より村長がきました

”OK  Google"    スマホ ディスプレイ  「Nest  Hub」

家の中でも声を出すようにと、牛歩村長の誕生日プレゼント❣

普段一人でいるとお喋り忘れてしまいそうなので。

声をかけると答えてくれる。昔の自分の絵まで出てきて恥ずかしいやら・・・

パソコンは立ち上げが遅いし、スマホを見るより早い。料理、音楽テレビ番組…

なかなか便利、使いこなせるか?  せめて声を出して話しかけよう‼ ありがとう! 

 


左 「青じそのみそ巻」味噌の味が甘辛く絶品(群馬県富岡町、沖縄屋)

右  東京みやげ 鬼子母神のお守り

長野の真竹とできたてのソラマメとスナップエンドウ

 

庭の植木の剪定(今回は松、椿、蠟梅)やキミガヨランの根お越しなど力仕事を。家の中の細かい修繕、台所、ふろ場の磨きなど、色々きれいにしてくれた。助かりました

 

 

梅雨空に咲く花 5/17

今日は曇り空だが暑くもなく寒くもなくいい季節。これで晴れていれば気温も上がり蒸し暑くなる。庭仕事は今のうちに…

午前中は庭の草取りと、大きくなり過ぎた君子蘭2本と邪魔な南天の木をのこぎりで根元から切る。腰が痛いのをカバーしながら昼過ぎまで。

キショウブ     デイジー

今年もニゲラ(クロタネソウ)   ナスタチウム

タニウツギ と クレマチスの実

毎年元気にアマリリス  コバンソウ

ユキノシタ と アイビーゼラニウム

家の花たちと、1時間ほどの散歩でも歩きながら出会える花がいっぱい。
無人野菜売り場では空豆が、まだ少し小さかったが100円で、初物!

 

最近の読書から~

最近血管年齢を計る機会があって、予想以上によかった。ただ医療機関ではないので、どこまで信ぴょう性があるか?

2冊とも納得することが多いが実践は難しい。出来るだけ実行しようと思う

 

原田マハの「楽園のカンヴァス」装画はアンリー・ルソーの「夢」

画家ルソーの作品に関わる絵画ミステリー。

キュレーターという職業は知っていたが、これほどまでに絵画に対する情熱の深さに驚いた。原田も実際キュレーターであるが、世界を股にかけて行きかうミステリーは面白かった。

ルソーの作品に、より親しみがわき、また原田マハの小説を引き続き読みたいと思う

晩春から夏にかけて

毎年のことながら散歩道も夏に向けての草花が目立ってきた。その出会いを~

ピラカンサの花

              小さな菜園にもイチゴが…甘い!

もうヤマボウシ咲く季節になった。梅雨のような日々が続くが、小さな楽しみを探して今日も歩く。