牛歩母日記?

草花を見る。絵を描くことが好きかも‥。Instagramもあります。/gyuuhohaha/

絵画のこと

平成美術会小品展2022

7/1~7/11 ぎゃらりー亜露麻 出品作品 F6 油彩その他F6,習作 以前描いた絵を又加筆してみた。色々描いていると面白くなってきた

最近の絵画習作作品

油彩 8F ハナミズキ と スイセンと貝母10P 10P カラー と バースデイの花束 アネモネの絵を思い切ってモダンに 6F

青空会例会 伊古の里 4/16

雨上がりの沼をつつむ景色は、陽の光を浴びてキラキラと眩しい。もう芽吹きから新緑にかわった林の投影が美しい! 集合時間より1時間ほど早く着いたので沼の周りの遊歩道を歩く。 林の高台から遠く二宮山の頂上にある展望塔が小さく見える。以前来た時、急…

第25回 青空会美術展 (3/22~3/27)

コロナ禍の中、青空会展が今年も無事終わった。記録として残しておく 平和資料館 F10 谷津の里 F10 市民の森 F12 東秩父 和紙の里付近 F12 青空会展ももう25回、1995年から立ち上げて27年、その間会員も増えたり減ったり コロナ禍、、老齢にも…

グループ展、個展、さまざま

「セレクト展」坂戸市”月桂樹”にて(2/1~2/12) 小品展多数、友達のカナエさんの作品 6F 坂戸から川越へ [GaIIery USHIN ] 静かな 新河岸川沿いを歩く。 大木の根元を主題に綿密なデッサン は大地にどっしりと張った根の力強さを感じた。 東京都知事賞の大作…

丸木美術館 丸木位里展

2/6 お墓参りの帰りに丸木美術館へ寄る。この日はウオーキングを兼ねて唐子公園の駐車場に車を置き、そこから歩く。冷たい北風が頬をさす。 浄空院から都幾川沿いに美術館に向かう。冬の雑木林が美しい 「丸木位里展」 豪放で繊細な水墨画、その気迫の表現に…

セザン画会例会 習作作品 7月~12月

お粗末な絵だが記録として・・・ 半夏生 10P 8F 菊芋とセージ 10F ハヤトウリとカラスウリ 8F ドラゴンフルーツとカボチャ 8F 山茶花 6F 冬のヒマワリ 6F 3F

セザン画会(11/4) と 青空会(11/21)写生会

年1回のセザン画会写生会、「谷津の里」そろそろ紅葉も見られる秋の風景。 12F 同じ場所から向きを変えて描く。10F 11/21 青空会例会、嵐山町越畑の「金泉寺」は初めての写生地とあってナビを使って緊張して出掛ける。 アジサイ寺で知られる金泉寺、曾洞…

青空会写生会 小川町見晴らしの丘公園 9/19

前日までの梅雨空が、カラッと晴れて良い天気。久しぶりの見晴らしの丘公園は日曜日とあって家族連れで賑わっていた。アケビの実のなる棚の下で描く。 くっきりと山並みが~。展望台に上らなかったためか、手前の樹木が大きく伸びて良く見えない。何度も来て…

「ニコニコ美術館」視聴

行きたい美術展はたくさんあるが、このご時世、グッと我慢してネットでパソコン画面から動画「ニコニコ美術館」を見ている。 今回は「イサムノグチ、発見の道」東京都美術館(8/29,終了) 解説つき(学芸員さんと都築響一{編集者}さん)で他の展覧会も含めて…

夏の美術展二題

① 延期されていた「一線美術比企支部展」(8/3~8/8)が開催された。平成会でお世話になっているMさんの作品など、大作が多く見ごたえのある美術展でした。 ② 出品作品 このコロナ禍の情勢の中、細心の注意を払って開催された。オリンピックの開催についても賛…

埼玉ピースミュージアム(平和資料館)青空会7月例会

7/18青空会写生地、平和資料館へ。朝からギラギラと強い太陽の光が眩しい。 集合時間より1時間早く出かけて、資料館周辺から物見山の方まで歩いて朝の散歩。 皆が揃ってから、先ずは自分の描く場所、日陰に陣取る。資料館は高台にあるので下の駐車場の方か…

抽象絵画展

7/23 坂戸市の「アートギャラリー月桂樹、抽象絵画展」 平成美術会の日頃お世話になっているYさんとKさん他4名の作品。 Kさんの作品とコメント ガムテープのラン ボールペンの一生 Nさんの作品 写真は撮らなかったがYさんの作品もジャズの音楽をベースにそ…

青空会例会 5/16 渓流(遠山甌穴)と遠山寺

1ヶ月以上前になるが、5月の写生会の記録を~ この日は小雨模様、合羽を着て木の下で描く。午後から止んできた 嵐山渓谷の大平山麓に槻川の流れが変わるところから小川町の下里地区の間の渓流の景色が美しい。そこに「遠山甌穴」(トオヤマオウケツ)と呼…

青空会写生会 嵐山史跡の博物館(菅谷館跡)

6/20 昨夜の大雨から一転して今朝は晴れ、畠山重忠の銅像もあり「続日本100名城」に指定されている菅谷館跡。写生場所を決めるのに時間がかかるので、早めに家を出る。雨上がりの郭跡は露に濡れ緑一色、林の中の小路は水溜りが面白い! 土塁には背の高いヤマ…

セザン画会例会の習作絵画 記録として

3月からセザン画会も始まり、月2回の小品が溜まって来たのでこの辺でアップする。 出来栄えはともかく記録として 3月 逆光の椿(10f)とコブシの花(8f) 4月 バレーシューズ(4f)とスイセン 5月 アイリスとゆり 6月 逆光の びわ(12f) と あじさい 最近…

母娘展 5/12

小川町のギャラリーレストラン「エシカル」へ。青空会の友Kさんとその娘さんの絵画展。 在りし日の娘さんの沢山の作品とKさんの風景画を交え、しっとりと落ち着いた雰囲気 水彩画(アクリル)どの絵も色彩が鮮明で心地よい。静物画の画材も素朴で配置がよく…

青空会美術展 4/20~25

青空会展が無事終わった。昨年はコロナ禍のため中止、今回もこの状況で危ぶまれたが万端を期して開催した。 出品作品 「岩原高原より」 10F 谷津の里 15F 渓流(森林公園) 10F 丘(大岡活動センター裏手) 12F 受付にアクリル板を設置したり、来場…

新緑を描く 嵐山町 4/18

青空会例会、今日は嵐山町の産直の裏手で新緑の山々を描く。 薫風が吹く中、広々とした農村風景と様々な緑の色彩豊かな山々を眺める。 山林を歩いているとき出会った花? 写生地 新緑の山に圧倒され、結局素朴な農村風景を描く 去る3/27 例会、森林公園南口…

山内 若菜展 丸木美術館

3/30、お彼岸の供花が.気になって浄空院(牛歩父)へ出向いた際、近くの丸木美術館へ寄ってみた。 和紙の上に岩絵具、墨、アクリル絵具、オイルパステル等を何度も塗り重ね、複雑なマチエールを作り描き出している。 山内若菜は、東日本大震災・福島原発事故…

WEB美術展

東松山美術展(1/16~24)がコロナ禍のためWEB開催のみになった。 期日が迫っていたので取り合えず投稿してみた。出品は130点の予定だったが、映像のみとなるとやはり79点と少なかった。来年は会場での展覧会が出来ますように

あすなろ 絵画 1/14

「茶豆館 あすなろ」での絵画、中々皆と集まれなくて次の方にバトンタッチが出来ない。秋から同じ絵を掛けたままだったので、春らしい絵に換えてみる 以前の油絵をパソコンでペイントした絵2点 白馬写生旅行 春らしい絵に架け替え 暖かい日だったので、レモ…

セザン画会展 11/23~11/28

第5回セザン画会展が無事終わった。ウイズコロナを乗り越えて会が開けたこと、又 もう10年余り、コツコツと静物画を描いて続けてこられたことは有難いことだ。2年毎の発表会、皆さんの力作を記録として 出品作品 少人数の仲間と毎回画材を準備して(コロ…

美術展二展

「美協展」11/6~11 総合会館1F多目的ホール。絵画、書道。写真、工芸の4部門、コロナ禍の中時間を区切り、人数を制限して展示、体調、消毒、緊張の中開催された。役員の骨折りのお陰か、予想以上の大勢の方々が、会場は常に賑わっていた (来場者83…

山村秀昭展と水彩画展 二展

コロナ禍の中、芸術の秋が・・・展覧会が目白押し、今日はAさん、Oさんら4人で小川町へ。 ギャラリーレストラン「エシカル」にて、いつもながらビオラやシクラメンなど丁寧な筆使いの中に温か味のある作品がならぶ(~10/31まで) 久しぶりゆったりしたひ…

彫刻家高田博厚巡回展

先日市立図書館に行ったら、ホールで「高田博厚」の作品が展示してあった。 9月から市内の公共施設で巡回展が始まるようだ。 市では高田博厚の鎌倉のアトリエに残されていた彫刻作品やデッサン、書簡などを2017年にご遺族から寄贈戴きました。高田の生誕120…

青空会 写生会 小川町、滑川町

7/12、小川町、栃本親水公園、梅雨空の合間、予想外に晴れて暑いが風も強い。 大きなドームの下で描く。前日からの大雨で槻川は増水し勢いがいい。 右上写生地の作品 7/19、連日雨模様だったがこの日は夏空。滑川町「谷津の里」で描く。マスクを着け、…

水彩画 個展二題

青空会でお世話になっているMさんの個展。川越、新河岸川沿い、「Gallery USHIN」 コロナ禍の中、満を持しての個展。割り箸で描く新しい試み、流れるようなタッチと構図が小気味よい。 この日川越氷川神社に駐車し、雨の中、新河岸川沿いを歩く。 神社ではコ…

コロナ禍に先んじて写生会5~6月 習作4点

5/30、青空会の例会、野外活動とあって3ヶ月ぶりの例会。小川町下里にて、久しぶりなのでつい近くによって話をしてしまう。ソーシャルディスタンスへの意識がそれぞれ違い戸惑うこともある。それでも快晴の青空の下、気持ちがよい。 下里観音への坂道を…

中村 忠二展

坂戸市の「ギャラリー月桂樹」コロナ禍で休廊していたが6月から再開廊した。 孤高の画家「中村 忠二展」とあって早速でかけた。この画家の作品は以前長野県の梅野記念絵画館で見て、画集から、記憶に残っていた。 作品はモノタイプ(ガラスや金属に描写して…