牛歩母日記?

草花を見る。絵を描くことが好きかも‥。Instagramもあります。/gyuuhohaha/

たまに外出

和音会 お弾き初めの会  1/21

~和音会は筝、三絃、尺八 を楽しむグループです。より多くの方々に邦楽を身近なものとして感じて頂きたく 活動をしています~との主旨が… 今回は鼓や太鼓も加わって賑やかにお正月の雰囲気も醸し出しています。 筝音でお世話になっている I先生 とお弟子さ…

野菜カルタ

昨年秋、牛歩村長さんが東京に行った帰り、Aちゃんにカルタのお土産を買ってきた。 御茶ノ水の奥野カルタ店の野菜カルタ。 野菜の実とその花がひと組になり、色分けしてあり中々面白い。家でAちゃんと神経衰弱をして遊んだ。 全部は多すぎるので半分だけにし…

晩白柚(ばんぺいゆ)

正月に牛歩村の村長さんと助役さんが 大きな晩白柚を持ってきてくれた。昨年と同じく熊本災害支援も兼ねて、 長男、娘のところにも、玄関が3個の晩白柚でいい香りが… 九州八代特産 ザボンの一種 名前は晩生(晩)、果肉が白っぽいこと(白) でこの名が。 …

化石と自然の体験館

1/7 Aちゃんたちと市内に出来た「化石と自然の体験館」に行ってみた。実はこども動物園に行く予定だったが 北風が強く寒いので、屋内で楽しめる体験館に予約して行った。 体験館の周辺は、1500万年前は海でした。サメの歯の化石を沢山含む地層がありま…

元旦に白鳥を見に

暖かで静かな元日、家族そろってお雑煮を食べた後、越辺川の白鳥を見に行った。 ここの白鳥は餌付けはしていなくて、周りの田んぼ辺りで餌をとっているようだ。 青空のもと、風もなく穏やかな川辺、白鳥の群れはゆったりと泳いでいる。 昨年来た時より数が少…

あけましておめでとうございます

家族そろって穏やかな正月を迎えることができました。 災害のない平穏で健やかな年でありますように祈ります。 今年もよろしくお願いします 和紙 はり絵 (以前作ったもの)

嬉しいクリスマス

クリスマスイブの昨日、Aちゃんとパパが作った手作りのケーキをいただいた。 思わずいただいてしまい写真に撮るのを忘れて、あわてて残りのケーキだけを撮りました。 キュイフルーツがいっぱいのって甘さを抑えた生クリームもさっぱりしてオイシイ! 25日…

小学校で筝の体験学習

12/18 琴音のメンバー4人でときがわ町の小学校へ筝の体験学習に赴いた。 極寒の朝だったが、お陰さまで風もなく穏やかな日となった。6年生(42名)と5年生の2時間。 合唱コンクールで優秀な小学校だったが、学内ではインフルエンザが流行っている…

ソバ打ち体験 伊古の里

12/16 土曜日 Aちゃんたち家族に誘われて、 滑川町の伊古の里でソバ打ち体験をした。 風もなく晴天、久しぶりの伊古の里は暖かい日差しに包まれ釣り人が並ぶ。 山の中腹にある農家レストランで体験、子供連れの家族が大勢集まって、Aちゃんも楽しそう…

アンティーク & カフェ & ワークショップ

小川町から森林公園駐車場入り口近くにある ”trois3 トロワ”で食事。 この店はアンティークのものがあふれ、落ち着いた癒しの空間。 豆乳のスープもかぼちゃのキッシュもレンコンも美味しかった。デザートのアップルパイ! コクがあってオイシイ とにかく居…

小川和紙フェスティバル

平成26年11月27日ユネスコ無形文化遺産に登録されてから3年がたち、和紙の日制定記念として フェスティバル(11/25~27)が開催された。 11/27 娘に誘われて、習っているウクレレの先生の演奏とダンスを見に出かけた。 その前に切り絵とち…

体験型映画上映会と試食会

11月11日、 Aちゃん家族に誘われて、本庄早稲田リサーチパーク コミュニケーションセンターまで出かけた。 「いただきます」 みそをつくるこどもたち の上映会。 福岡市の高取保育園、そこには懐かしい日本の子育てが、 食養生に基づいた給食の献立は、…

Aちゃん、運動会10/21

雨模様の土曜日、小学校の体育館で保育園の運動会が行われた。 Aちゃん、パパ、ママ、ジジ、ババ皆揃って見に来ているので、手を振りながら張り切っている。 年毎に運動機能も発達し、集団行動も出来て、嬉しいやらほっとするやら孫の成長に目を見張る思い…

桐の会(筝曲)の皆さんとランチ

10/16 桐の会の先生が九州から上京してこられたので、久しぶり昼食会を。 「VIA DEL SALE」 ヴィアデルサーレ 市内市の川にあるイタリアンレストラン、 こんなところに…郊外の 静かなところに、入口には看板もなくそれでいて中に入るとオシャ…

100円お宝市 10/14

恒例の商店街 「百円お宝市」 があった。五百円と百円玉をふところに自転車ででかける。 まるひろ通り、中央通り、ぼたん通り、松葉町、一番街と各商店や出店がこの日のために特別にしつらえる。 まず古布和服の店へ。次に「アトリエかれん」で、小鉢の花を…

ジャンボ生落花生10/10

牛歩村からまた生落花生が届いた。「おおまさり」という種類らしい。ジャンボ落花生 今回は採りたてが美味しいということで、すぐ送ってきたのでまだしっとりしている。 早速圧力なべで茹でて試食。さすが美味しい。この時期だけの食べ物。 7Kgもあったの…

「愛を積むひと」上映会9/30

市の国際交流協会主催で映画上映会があった。会員の友の勧めで活動センターへ。 2015年の日本映画、監督 朝原雄三 原作はアメリカのエドワード・ムーニー・jrの小説「石を積むひと」 北海道美瑛を舞台に 佐藤浩市、樋口加南子が夫婦役を演じ、その二人…

筝曲サロンコンサート  ”初秋の調べ” 9/20

琴音のコンサートの余韻が冷めないまま、「サロンコンサート」の演奏会があった。 高坂の(ひまわり集会所)にて敬老会を兼ねて、高齢者の方々が大勢集まって聴いてくださった。 そのあと、先週の「琴音コンサート」のおつかれさま会として、坂戸市の リスト…

「アンサンブル 琴音」 秋のコンサート 9/14

2年ぶりの「琴音のコンサート」 家庭の事情でこのところボランティアも休んで「琴音」から遠ざかっていたが 久しぶりの発表会の声を聞き 思い切ってお仲間にいれていただくことになった。 秋晴れの少し汗ばむよい天気、開場とともにそれぞれの知り合いや関…

くるくるレインボー

8/20~21 牛歩村の村長さんが泊りがけで家のメンテナンスの点検に来てくれた。 日頃 老fuufuの生活を心配してのこと。雨戸と網戸の立てつけ、新カメラの使用法を教わって、パソコンの具合、 庭の除草、風呂場とトイレの清掃、そして一番大変だった換気…

花火大会 8/26

投稿するにはお粗末な写真ですが…歩道橋の上から(電線が邪魔になったが)撮ったもの。 相変わらず花火の撮り方もわからないまま…全く進歩がない写真を。 花火の音が気持ちを誘う。家のそばでも見られるのだが、つい急ぎ足になって… 家族づれやら車と人垣で…

盆棚、  桃

8/14 月遅れのお盆で実家に行った。盆棚が例年のごとく飾られて、仏様をお迎えしている。 霊に場所を示すようにホオズキが吊るされ、(盆提灯ににているからか)ミソハギ、果物(スイカも自家製とか) 下段にはまこものゴザの上に、茄子の牛、胡瓜の馬が…

ブルーベリー採りに 8/11

一昨日の猛暑とはうってかわって涼しい日、毎夏行っている滑川町のヒルトップファームへ。 今日はAちゃん達と一緒にブルーベリーを採りに。 昨夜の大雨で地面の雑草の露で、靴までビッショリ、それでも曇り空でとても涼しい。Aちゃんもはしゃぎながら 篭を…

Aちゃん達と暑気払い

7/17 滑川町の「花和楽の湯」へAちゃん達と。牛歩父のために個室を予約してくれたので、家族で寛いだ。 岩盤浴は一緒に入って汗ビッショリ、個室の樽風呂に牛歩父をjれたり、広い露天風呂などを往ったり来たり、 中々忙しい。 それでも さっぱりして気…

高校生の筝演奏会、と夕方の空

6/25 近くの女子高の文化祭。久しぶりに筝曲部の演奏を聴きに行った。 もう「証城寺のスケルツォ」が始まるところだった。以前は皆、浴衣姿でタスキをかけて演奏していたが 今回は制服で、一筝、二筝、十七絃とよく合って会場に響き渡っていた。この筝曲…

彫刻家 「高田 博厚 没後30年展」

6/13 「高田 博厚 没後30年展」を観る。(たかだひろあつ:彫刻家・随筆家 1900-1987) 石川県生まれ。芸術家として絵画、彫刻、音楽を追求する傍ら、思想家として、日本国内での幅広い交友関係や 30年近く暮らしたフランスでも多くの知識人と交流し…

丸木美術館開館記念日5/5

丸木美術館開館から半世紀、その大切な節目の1日をAちゃん達と楽しんだ。 都幾川沿いのこの美術館も50年、丸木位里、俊さんの原爆の図の保存と新館建設のための「原爆の図保存基金」の意義についてのお話があった。、 美術館運営のための友の会の案内と、支…

鉢形城跡と雀宮公園 4/10

去る4/10、天気も良いので寄居町の鉢形城跡のエドヒガンザクラを見に行った。予想通り少し遅かったがその歴史を感じる雄姿、もう見物客の姿もなく静かに大空に聳え立っていた。 鉢形城は荒川と深沢川とに挟まれた断崖絶壁の上に。 起伏のある園内、深沢川…

NHKスタジオパークへ 3/31

大分前になるが、春休みにAちゃんとママと一緒にNHKスタジオパークへ遊びに行った。 「春のスタバまつり」”わんわんとあそぼう”の抽選に当たったとか、 昨年「おかあさんといっしょ」に出演した時から2度目、地下鉄神宮前からスタジオパークまで、Aちゃ…

さくらを眺めて筝の調べを…

去る4/2日 市内の神明会館、高齢者サロンでの筝のボランティア。 桐の会のメンバー4名で赴いた。 窓からは今にも満開になりそうな桜の古木が眺められ、見晴らしのいい会館。 ここは、以前子供たちが通学路で通っていた坂道、懐かしいところだが、今では沼…